SEOってどういう意味?
結局、何から始めればいいの??
こんなお悩みありませんか?
今回のこの記事では、すぐ取り組むべきSEOを、初心者でもすぐに取り組める3項目に
絞ってご紹介します。
- そもそもSEOが何のことかわからない人
- 優先して取り組むべきSEOがわからない人
- SEOのことをこれから学びたい人
SEOとは:検索エンジンの最適化
SEOとは、Search Engine Optimizationの略。
直訳すると「検索エンジン最適化」です。
これだけ聞いてもよく分からないと思うので、
超簡単に説明すると
Googleで検索した時に、ページの上の方に自分のサイトを
表示させるための施策のこと。
表示される場所ってそんなに重要なの?って思われがちですが
この場所によって、タップ数はめちゃくちゃ変わります!
参考までに、seoClarity(SEOクラリティ)が公開した
2021年11月の検索順位別クリック率データ(日本)を紹介します。
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 13.94% |
2位 | 7.52% |
3位 | 4.68% |
4位 | 3.91% |
5位 | 2.98% |
6位 | 2.42% |
7位 | 2.06% |
8位 | 1.78% |
9位 | 1.46% |
10位 | 1.32% |
※引用元:2021 CTR Research Study: The Largest Ever for SEO
1位では、100人位いても13人にしかタップされません。
10位に関しては、100人中1人にタップされたらいい方…
それだけタップされるのは、簡単ではないのが分かったのと同時に
SEO対策の重要性がお分かりいただけたと思います。
ブログにおけるSEOのメリット
ブログでSEOに取り組むメリットは以下の3つです。
- 認知度にかかわらずアクセスを増やせる
- 行動意欲の高いユーザーを集められる
- 軌道に乗ればアクセスと収益を生み続けてくれる
メリットの一つ目は、これまでアクセス数がまったくなかったサイトでも、SEOで検索流入による集客が可能となる点です。
そのほか、行動意欲の高いユーザーを集められるのが二つ目のメリット。
検索から訪れたユーザーは悩みや疑問を持っています。
ユーザーの悩みを解決する良質な記事を作れば、商品やサービスに申し込んでくれる可能性が上がります。
メリットの三つ目は、コンテンツが検索上位に表示されていれば、アクセスと収益を生み続けてくれることです。
仮に放置していても、順位が維持できている限り、自動的に稼いでくれる資産として残りつづけるのは大きなメリットです。
ブログにおけるSEOのデメリット
ブログをやる以上、SEOは避けて通れませんがデメリットもあります。
デメリットはこちら。
- 時間がかかる
- 需要のないキーワードではアクセスが集まらない
- サイトの継続的なメンテナンスが必要になる
デメリットの一つ目は、SEOによる集客には時間を要することです。
なぜなら、Googleなどの検索エンジンがブログ記事を評価するのに、多くの時間がかかるからです。
「2ヶ月〜3ヶ月かかってようやく順位がついてきた」というのもざらにあります。
SEOで成果を上げるなら、長期戦になる覚悟が必須と言えるでしょう。
また、需要のないキーワードではアクセスが集まらないのが、デメリットの二つ目です。
キーワード次第でアクセスの数が大きく左右されるため、事前にどのキーワードの上位を狙うかの選定が非常に重要です。
デメリットの三つ目は、記事やブログの継続的なメンテナンスが必要になることです。
検索順位は、Googleが順位を決めるためのアルゴリズムが変更されたり、ほかサイトの内容がアップデートされたりして日々変動しています。
そのため、コンテンツが検索結果の上位に表示されても、今後も上位表示される確約はありません。
一度作成した記事は放置せず、日頃からリライトを行うことが重要です。
ブログ初心者が最初に取り組むべき3つのSEO
1.需要のあるキーワード選び
SEOで上位表示を狙うなら、ターゲットが検索しそうなキーワード選びは重要です!
せっかく良い記事を書いても需要がなければ、誰からも読んでもらえません。
キーワードのボリュームを調べるツールも活用しながら
需要のあるキーワードを選定してみてくださいね!
キーワードのボリュームをツール
①Googleキーワードプランナー…無料
➁Ubersuggest(ウーバーサジェスト)…有料(2,999円/月)
③ラッコキーワード…1日5回まで無料。それ以降有料(990円/月)
2.検索ニーズに応える記事作り
検索ニーズに沿って良質な記事を作ることは、SEOにおいて最重要です。
読者の悩みや知りたいことに応えられる記事でなければ、
検索エンジンからの評価も得られず、アクセスも集まりません。
そのため、まずは読者の役に立つ有益な記事を作りましょう。
良質な記事作りは、以下の手順で行います。
- 選定したキーワードに基づき、検索ユーザーのニーズを洗い出す
- ニーズに基づいた記事の構成を作る
- 見出しごとに文章を分かりやすく書く
ユーザーが「なぜ、そのキーワードを検索したのか」「そのキーワードを検索して知りたいことは何か」といった検索ニーズを洗い出しましょう。
検索ニーズの洗い出しには、すでに評価を獲得している上位記事の見出し構成が参考になります。
各ニーズに応じた内容を盛り込んだ記事の見出し構成を作り、
検索ニーズに応える内容を網羅的に用意できているか、内容が伝わりやすいような順序になっているかなどを意識して、検討していきましょう!
3.記事タイトルの最適化
SEOにおいて、記事のタイトルを最適化することも重要な要素の一つです。
なぜなら、ほとんどのユーザーは、タイトルを見てその記事を読むかどうか判断しているからです。
実際、記事が検索上位に表示されていたとしても、タイトルに魅力がなくてクリックされないケースも少なくありません。
また、Googleなどの検索エンジンに記事内容を伝える役割もあるため、SEOの評価にも影響してきます。
記事タイトルを最適化するときの重要なポイントは、次のとおりです。
- 30文字程度に抑える
- キーワードをタイトルに入れる
- キーワードはなるべく前のほうに入れる
- 記事の内容がわかるタイトルにする
まとめ
今回は、ブログ初心者が優先して取り組むべきSEOについて、詳しく解説しました。
ブログにおけるSEOでは、読者にとって有益であり、検索エンジンにとって理解しやすいコンテンツを作ることが重要です。
SEOにはさまざまな対策がありますが、まずは最重要な「キーワード選定」「ニーズに応えた記事作り」「タイトルの最適化」の3つに取り組んでいきましょう。