何かしようと思っても気が散って集中できない
子どもがいたら、作業が中断してしまう
家で仕事するって無理かも…
こんなお悩みありませんか?
普段は保育園や小学校に行っていても、急な体調不良でお休みしたり長期休暇で家にいたりすることはありますね。
普段家で1人で仕事をしていると、仕事中に子どもがそばにいたら相手をしたり、食事を準備したりせねばならず仕事が進まないことも多いです。
仕事が思うように進まないとイライラしてしまうし、親がカリカリするほど子どものグズグズは増すばかり・・・。
そこで今回のこの記事では、子どもがいても集中して在宅ワークをこなすための4つのコツをご紹介します!
在宅で働きたいと思っているママや、今まさに子どもとの在宅ワークで困っているママの参考になれば幸いです◎
子どもがいながら集中力を上げる方法4選
子どもが居ながら集中力を上げて在宅ワークをこなす方法はこちら。
- 子どもがいてできる仕事・できない仕事を振り分ける
- 子供が寝ている(いない)時間に仕事する
- 家事はできる限り手を抜く
- 代行サービスを取り入れる
一つずつ解説していきますね!
子どもがいてできる仕事・できない仕事を振り分ける
子どもがいる状況で、通常と同じ作業量を同じペースでこなすのは先ず無理ですし、
いつも通りやろうとするほど親子共にストレスが溜まります。
なので先ずは、子どもがいても出来る作業と、子どもがいたら出来ない作業を明確にしましょう。
今日やるべきタスクを書き出したら、そのタスクの中で
- 子どもがいてもできるタスク
- 子どもがいたらできないタスク
に振り分けてみます。
そして子どもがいてもできるタスクの中から、さらに優先順位を決めていきます。
この時に子どもの存在を無視して、書き出したタスク全てをこなせることを前提に順序を組み立てると結局できなかった…で終わります。
リストアップされた中で、4〜6割を片付けることができればOKくらいの感覚でいましょう。
子どもがいると、予定通り物事が進めばラッキーの世界線ですよね。
そんな世界線でも仕事を確実にこなすため必要になってくるのが、タスクの優先順位をクリアにすることなんです。
優先順位を付けて、4〜6割達成できれば良い気持ちがおすすめです!
子供が寝ている(いない)時間に仕事する
究極、この方法が一番集中できます。
子どもが寝た後、起きる前の数時間をフル活用しています。
そのために、今までより30分早く寝かせるようになったり、いつもより1時間早く起きることを意識して時間を確保しています。
あらかじめ振り分けておいた、「子どもがいるとできない仕事」をこの時間に鬼集中で進めていきます!
事前にタスクを振り分けているので、今何しようと考える時間がなくなるので
あとは集中するだけです。
ポモドーロタイマーを使うとより集中できるのでおすすめです!
家事はできる限り手を抜く
家で作業をしていると、ついついいろんなところが目について家事をしたくなりませんか?
私も今までは、掃除機は毎日しないと落ち着かないし、食器も毎回洗わないと気が済まない性格でしたが、しなくてもなんとか回るんですよね!
例えば、平日の掃除は皆が過ごすリビングだけにする、お皿洗いは夜にまとめてするなど家事に割く時間を減らす方法は意外とあります。
もちろん、家事に関しては一緒に生活する家族の理解や協力が必要なので、仕事と子育ての両立のためであることをしっかり説明しましょう。
さらに家事は、便利家電を取り入れることも可能です。
ロボット掃除機・食洗器・乾燥機など、予算が許す範囲で積極的に活用しましょう!
私も乾燥機、食洗機には毎日助けられています^^
代行サービスを取り入れる
経済的に余裕がある場合は、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。
家事を部分的でも外注することで、そのぶんの時間を仕事に充てられるますよ。
仕事以外の時間も何かと家事をやってしまい、十分にかまってやれないと子供の不満も溜まります。家事を外注することで、仕事以外の時間はできるだけ家族のコミュニケーションに使うようにすれば、親子ともにストレスを軽減も期待できます!
私は家事代行は取り入れてないですが、食材の宅配サービスを取り入れています!
なんでもっと早く始めなかったんだろうと思えるくらい始めてよかった^^
買い物に行く時間と、献立を考える労力が削減されたことで、より集中して仕事に取り組めるのと、子どもともゆっくり関わることができています。
私は、ヨシケイのカットミールを利用していますが、宅配サービスは
色々あるので対応地域と予算などを照らし合わせて試して見てくださいね!
まとめ:親子共々ストレスなく在宅ワークを!
今回は、子どもがいても集中して作業するための方法を4つご紹介しました。
子どもが居ながら働いているとやる気とは裏腹に、子どもが体調を崩したり、急な出来事で仕事に支障がでることが頻繁に発生します。
周りに迷惑をかけてしまうと心配になると同時に、ママ自身のモチベーションも下がってしまいますよね。
その都度自分を責める必要がないように、しっかりと事前に準備と心構えをしておくことで在宅ワークのストレスを乗り越えていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました^^