E-E-A-Tって何?
E-E-A-Tを意識したSEO対策を知りたい。
Googleが2018年8月に行ったコアアップデートから、SEO対策で重要視されるようになったE-A-T。
さらに、2022年12月15日には検索品質評価ガイドラインで「E(経験)」が追加され、「E-E-A-T」が注目されています。
WEBサイトやコンテンツのSEO対策をするなら、E-E-A-Tは必ず対策しなければならない重要項目の1つです。
今回のこの記事では、E-E-A-Tの意味や、E-E-A-Tの重要性、E-E-A-Tの具体的な対策方法をご紹介します。
E-E-T-Aとは
EEATとは、「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の頭文字を取った言葉です。
Googleはこれらの要素を重視してWebサイトを評価するようになってきました。
Experience:経験
コンテンツ作成者がどんな経験や実体験を持っているのかという観点です。
例えば、SEOに関する情報を発信する際に知識だけをインプットした人が発信する情報と実体験で成果を出している人の情報があるとします。
その場合どちらがユーザーにとって利便性のあるコンテンツでしょうか。
成功体験を持つ人の情報は、信頼に足るものであり、品質が高い希少な情報です。
Googleはこのような自分にしかない独自情報のコンテンツを高く評価しているため、上位表示できる可能性が高まります。
Expertiseとは: 専門性
コンテンツの質が高く、執筆者に適切な経験や実績があるかどうかが評価のポイントになります。
1つのWEBサイトで「投資に関するコンテンツ」と「SEOに関するコンテンツ」の両方を取り扱っている場合、Googleは「投資」と「SEO」の両方を評価対象とするので、専門性の評価がブレやすくなってしまいます。
様々な内容に広く浅く手を出すよりも、特定のジャンルにおいて深く価値のある情報を提供する方が、Googleからは専門性が高いWEBサイトだと評価されやすくなります。
Authoritativeness:権威性
他の権威サイトから評価されている、引用されているかどうかなどが評価されます。業界でリスペクトされているかが大きなポイントです。
例えば、法律に関するコンテンツであれば弁護士、病気の治療に関するコンテンツであれば医者、栄養に関する情報なら管理栄養士、というように、各領域のスペシャリストが作成したコンテンツは権威性が高いと言えます。
Trustworthiness:信頼性
サイト運営の透明性や、第三者からの評価、レビューなどから信頼性が判断されます。不確かな情報ではなく、確かな情報源であるかが重視されます。
商品やお店のレビュー、クチコミなどの情報は、実際に商品を購入した人やお店に訪問した人による経験に基づいた情報や体験談(一次情報)の方が信頼性は高くなります。
E-E-A-Tが重要な理由
E-E-A-Tが重要な理由は、間接的なSEO対策が期待できるからです。
これについて、Google公式に言及してます。
E-A-T 自体はランキングに直接影響する要因ではありませんが、E-A-T が優れているコンテンツによく見られる要素の組み合わせを使用することは有効です。
※引用元:有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成 | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google Developer「E-A-T と品質評価ガイドラインについて」
Googleが検索結果の質を重視するようになった背景には、ユーザーに
よりよいコンテンツを提供したいという思惑があります。
専門性が低く信頼性に欠けるサイトが上位に来ては、ユーザーにとって不満が残るため。
これからは、よりEETAを満たした価値あるコンテンツ提供ができるサイトが
上位表示されるようになるめ、EETAを意識することが重要になります!
E-E-A-Tを高める方法(E-E-A-T対策)
E-E-A-Tを高める方法がいくつかあります。
- 実際の体験をもとに記事を作成する【経験】
- 内部リンクしてページ同士の関連性を明らかにする【専門性】
- SNSなどの外部サービスで自身やサイトを宣伝する【権威性】
- 内容が正確かつ誠実で安全なサイトを作成する【信頼性】
実際の体験をもとに記事を作成する
E-E-A-Tを高めるには、実際の経験や得意なトピックを選んでサイトを作成します。
例えば、15年ほど前から毎月キャンプを行ってるとして
キャンプのノウハウや経験を発信するサイトを運営すれば
それが実体験をもとに運営しているということになります。
実際の経験や体験の量が多ければ、コンテンツ制作者の経験も高く評価されます。
結果、読み手にも信頼されやすくなるので、E-E-A-Tが高まるでしょう。
内部リンクしてページ同士の関連性を明らかにする
E-E-A-Tを高めるには、内部リンクしてページ同士の関連性を明らかにします。
例えば、「キャンプ グッズ」「キャンプ飯」「キャンプ 楽しみ方」などの「キャンプ」に関連するキーワードで検索意図を考慮しながら多くのページを作成します。
それらのページ(クラスターページ)と、「キャンプとは」のキーワードで作成したページ(ピラーページ)同士をリンク(相互リンク)します。
つまり、内部リンクしてページ同士の関連性を明示しているということになります。
知識や技術(アドバイス)の量や質が良ければコンテンツ制作者の専門性も高く評価されます。
SNSなどの外部サービスで自身やサイトを宣伝する
E-E-A-Tを高めるには、SNSなどの外部サービスで自身のサイトを宣伝するのも有効です。
作成したSNSアカウントで、自身のサイトの新着記事や記事の補足などをURLと一緒に掲載したり、SNSのプロフィールに貼ったりして宣伝できます。
ブログとは違った層に拡散されれば、コンテンツ制作者やウェブサイトの知名度が上がって権威性も高まることが期待できます!
内容が正確かつ誠実で安全なサイトを作成する
E-E-A-Tを高めるには、内容が正確で誠実である必要があります。
例えば、法律に則って嘘偽りのない正しい情報や、商品を売るためだけでなく
ユーザーに役立つ情報を掲載してページを作成します。
作成したページをユーザーが安心して閲覧できるように、SSL化してセキュリティを
向上させます。
さらに、先述した「経験」や「専門性」「権威性」も考慮してサイトを作成します。
サイトを運営する上で、安全性は必須条件ですね!
まとめ:E-E-A-Tを考慮して、サイトの品質を高めよう
今回は、Googleの新しい評価基準であるEETAについて解説しました!
一朝一夕にはEEATを高めることはできないので、地道な取り組みを続けることが大切です。
Googleの評価基準は今後も変わり続けると考えられます。EEATの重要性に気づき、継続的にサイトの改善に努めましょう!。