このブログを見てくれる人はどこから来てるんだろう?
流入経路っていくつあるの?
流入経路ってどこから見れるの?
こんな疑問ありませんか?
ブログ運営をするなら、アクセス数やアクセス経路を知っておくことで
より質の高いブログを作ることができます。
今回のこの記事では、ブログのアクセス数の見方と増やすコツについて
解説していきますね!
ブログ初心者でも分かりやすく解説していくので、ぜひ読んでくださいね!
ブログの流入経路とは
ブログへの流入経路とは、訪問者がブログにアクセスするための道(経路)のことです。
流入経路は、「検索エンジンを経由したもの」「SNSを経由したもの」「ほかのサイトからのリンクを経由したもの」など、さまざまな種類があります。
ブログ運営において、流入経路を理解しておくことで
・経路ごとのサイト内での行動の比較
・経路ごとの人気記事の比較
ができ、アクセス数アップの鍵にもなります!
詳しいアクセス経路について説明していきますね。
4つの流入経路とアクセセスの増やし方
1.自然検索からの流入(Organic Saerch)
「自然検索」からの流入は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索し
アクセスされることです。
ユーザーが何かを検索したときに、あなたのブログが検索結果に表示され
クリックされると、「自然検索からの流入」とカウントされます。
自然検索(オーガニック検索)は、広告を使わずに自然にという意味合いで
「自然検索」という名前になっています。
検索結果からの流入であっても、検索結果上部に表示される「スポンサー」部分は有料広告による表示ですので、「自然検索からの流入」には含まれません。
「自然検索」流入の増やし方
自然検索のアクセスを増やすことは、ブログ運営において最も重要事項。
このアクセスを増やすには、ユーザーの悩みを解決するような質の高い記事を書き
検索上位を狙えるSEO対策に取り組むことです。
SEOを狙った記事に書き方については、この記事で解説しているので
参考にしてくださいね。
2.外部サイトからの流入(Referral)
「外部サイトからの流入」は、WEBメディアやブログなど、SNS以外の外部サイトでを経由して、アクセスがあった場合の流入経路を指します。
よくある例としては、「参考記事」や「情報の出典元」として自分のブログが
貼り付けられ紹介される場合が多いです。
自分のブログの知名度が高かったり、常に検索上位をキープできるくらいの
有益なブログでないと、初心者でこの流入を得ることは難しいかもしれません。
外部サイトからの流入の増やし方
この流入を増やすには、前述したようにある程度人気ブログになる必要があります。
その上で、流入を増やすために、ユーザーにとって「有益な情報・悩みを解決する記事」を書くことが重要です。
思わず人に紹介したくなるような「面白い」「ためになる」「心動かされる」ような記事は
リンクを貼ってくれるでしょう。
このように他のサイトにリンクが貼れれることを「被リンク」と呼びますが、この被リンクはSEOとしても重要なポイント!
Googleは「この記事はリンクを貼られるだけの価値がある」と判断するわけです。
有益と思ってもらえるような、記事作りに励みましょう!
3.SNSからの流入(Organic Social)
InstagramやX(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSを通じてブログを訪れる流入経路のことです。
たとえば、あなたがX(旧Twitter)に記事URLとともにつぶやきを投稿し、それを見たフォロワーがアクセスすると、SNSからの流入ということになります。
SNSの拡散力はブログよりも遥かに高いため、SNSで伸ばしているアカウントがあれば
一日に何万、何十万アクセスを呼び込める可能性はあります。
SNS上の広告経由のアクセスは、ここには含まれません。
SNSからの流入の増やし方
この流入を増やすには、SNS上にブログのURLや記事のURLを投稿したりプロフィールに貼り付けたりして増やしていく必要があります。
新しい記事を更新する度に、SNSに投稿するのも良いと思います。
とにかくこまめに自分から発信すること。
ただ、SNSでアクセスを集めるなら、そもそもそのSNSに人を集める必要があ流ので
優先順位としては低いかもしれません。
私も今ブログとSNSの並行運用ですがかなりの労力が必要なので、優先順位を決めて
取り組むことをオススメします!
4.直接流入(Direct)
直接流入はどこのサイトもSNSも経由せずに、直接サイトを訪れる流入経路のことです。
・URLを直接入力
・ブックマーク
などがありますが、どちらにしてもあなたのブログを既に知っていて、
明確な意図を持って訪れている可能性が高いです。
直接流入の増やし方
直接流入を増やすことは、優先順位として高くありませんんし、狙って増やせるものでも
ありません。
記事をブックマークしてもらったり、リピーターになってもらうには
ブログ全体の質が高いことが求められます。
それよりは、自然検索をはじめ、前述した流入経路から取り組みやすいものからの
アクセスを増やすことに注力する方が堅実的です。
そのうち直接流入の増加も見込めるでしょう!
流入ごとのアクセスの確認方法
流入経路の確認には、Googleアナリティクスが便利です。
Googleアカウントとブログを連携すれば、誰でも無料で活用できます。
連携が済んでいない方は、連携から始めてくださいね◎
Googleアナリティクスでの流入経路確認方法
ステップ1:ログイン
Googleアナリティクスにログインします。
ステップ2:左側のレポートをクリック
ステップ3:ライフサイクルの集客をクリック
ステップ4:トラフィック獲得をクリック
すると、アクセス数の推移を示す折れ線グラフと、経路別の棒グラフが表示されます。
下にスクロールすると、経路ごとのユーザー数などの表があります。
上部のGoogleアナリティクスのレポート内の用語についてはこちら。
- ユーザー:訪問したユーザーの数
- セッション:訪問された数
訪問開始から離脱までを1セッション(訪問)としてカウント。
- イベント:ページの表示、クリック、スクロールなど、ユーザーの何かしらのアクションをGoogleアナリティクスに記録したデータのこと。
- エンゲージメント:ブログ上でユーザーが行ったアクション。
エンゲージメントのあったユーザーは、ブログになんらかの興味をもっていた可能性が高いです。
- コンバージョン:商品の購入、申し込み、問い合わせなど、サイトの目標としているアクションをユーザーが起こした状態。
解析にはGoogleアナリティクスでの設定が必要。
流入前の分析にはGoogleサーチコンソールが最適
流入経路の確認やブログ訪問後の高度のについては、Googleアナリティクスで確認できますが、ブログ訪問前のユーザーの検索行動や検索パフォーマンスの分析は
「Googleサーチコンソール」を活用するのがオススメです!
Googleサーチコンソールは、
Googleが無料で提供している「検索データなどを確認できるツール」のこと。
Googleサーチコンソールについては、以下の記事で詳しく解説していますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
二つのツールを併用することで、より詳しく検索流入についての分析が可能になります!
流入経路を知ってより良いブログに育てよう
今回の記事では、ブログへの流入経路と増やし方、流入経路の確認方法について
解説していきました。
ブログの主な流入経路
定期的に確認して、ブログの改善・分析に役立ててくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました^^