「個人事業主の健康診断ってどうするの?」
「健康診断って経費になる?」
とこんなお悩みありませんか?
会社員の時は、会社側の言う通りに健康診断を受けていたので
気にしたことはなかったと思いますが
フリーランスになった途端に、どうしたらいいか迷いますよね。
しかし、個人事業主こそ「体が資本」の働き方をしているため
病気を早期発見できる健康診断はぜひ受けていただきたいです!
今回は、元企業保健師が個人事業主が健康診断を受けた方がいい理由と
受け方について解説していきます!
個人事業主が健康診断を受けた方がいい理由
- 自分の健康は自分以外誰も管理してくれない
- 健康を損なうと収入の損なう
- 将来的に長く働ける基盤になる
自分の健康は自分以外誰も管理してくれない
会社員は、1年に一度会社が健康診断や人間ドックを実施してくれていましたが
フリーランスになれば、受けるも受けないも自分次第。
誰も自分の健康に気を遣ってくれる人はいません。
フリーランスにとって、健康は重要な要素です。「体が資本」な働き方なので
身体への自己管理は自分でする意識が大切ですね。
健康を損なうと収入の損なう
会社員の場合、体調不良や急な入院でも有給休暇という制度があるため、お休みしても
給料が発生しますが、フリーランスはそういうわけにはいきません。
フリーランスは、健康を損なえば無収入に繋がることもあります。回復しても、以前のように働けるとも限らず、仕事再開までに時間を要することも考えられます。
健康診断を定期的に受けておくことで、病気の早期発見に繋がったり自分の体で気をつけてておくべきことが分かったりします。
義務ではないですが、健康診断はフリーランスに欠かせないイベントなのです。
将来的な医療費の節約
健康診断を受けることで病気の早期発見や予防ができて、
将来的に医療費を節約できます。
病気が進行してから発見になってしまうと、、多額の医療費と時間がかかる可能性があります。医療費控除があるとはいえ、保険に入っていなければそれなりに医療費は嵩みます。
個人事業主にこそ将来への自己投資と思って、健康診断は受けてほしいです。
個人事業主が健康診断を受診する方法
- 国民健康保険組合経由で受診する
- 地方自治体の健康診断を受診する
- 病院や健診センターで受診する
加入している国民健康保険組合経由で受診する
市区町村の「地域」によって加入する国民健康保険ではなく、
「業種や職種」によって加入する国民健康保険組合に加入している場合には、そこで実施されている健康診断を受けられることもあります。
国民健康保険組合とは、同業種の人たちが集まってつくる組織。
加入している組合のあるフリーランスの方は一度条件を確認してみましょう。
地方自治体の健康診断を受診する
国民健康保険に加入している人は、地方自治体の健康診断を受診します。
自治体によっては、無料もしくは定額で健康診断を受けることができます。
ちほ自治体で実施されている健康診断が、あらかじめ健康診断の日程が決まっていたり、実施場所や予約の人数に制限があったりするため、受ける前に下調べをしましょう。
各自治体からお知らせが届いたり、自治体のサイトなどに実施日程や実施場所が掲載されていたりするので、チェックしてみてくださいね。
病院や健診センターで受診する
病院やクリニックが個別に実施している健康診断を受けることも可能です。
会社員の方が受ける検査と同じ検査項目に加えて、オプションでがん検査を付けらる
場合があります。そして、ご自身の行きやすい場所と時間を自由に選べることもメリットです。
料金は数千円から1万円前後が相場です。
個人事業主の健康診断費用は経費になる?
結論からいうと、個人事業主の健康診断の費用は、事業経費として計上できず、医療費控除の対象に含めることもできません。
会社の従業員であれば、福利厚生の一環として、健康診断費用を会社が負担してくれるケースも多いかと思います。
働き続けるために健康維持は必要なのだから、医療費控除の対象に含めたり、経費に計上したりできないかと考えている人も多いかと思います。
健康診断は病気の治療ではなく、あくまで予防のための費用であるため、医療費には
該当しないからです。
また、事業主本人だけでなく、従業員として働いている家族が健康診断を受けたときの費用も経費にはできません。
例外として経費に算入できるのは、家族以外の従業員が健康診断を受診したときで、福利厚生の一環として事業主が費用を負担したときのみです。
個人事業主の健康診断項目の選び方
厚生労働省が指定している項目
フリーランスが健康診断を受ける場合、以下の項目を検査されます。
この項目は、厚生労働省が事業者に向けて指定指定している健康診断の項目もで、
※年齢や既往歴によっては検査対象外の項目もあります。
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 胸部エックス線検査及び喀痰検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
引用:厚生労働省HP
追加で選択できる検査
通常の検査項目にオプションとして、追加で検査をできることもあります。
オプションで追加できる検査項目の一例を紹介します。
- 脳検査
- 眼検査
- 循環器検査
- 動脈硬化検査
- 肺検査
- 腹部検査
- 大腸検査
- 骨密度検査
- 甲状腺検査
- 認知症検査
- がん検査
オプションの検査内容は、健康診断を実施する病院やクリニックによって異なります。
健康診断を実施する前に、必ずオプションの検査項目もチェックしましょう。
脳や循環器、がん検査など早期発見が重要な検査は、ご自身の健康状態に合わせて
選択されてくださいね。
もしオプション選択で困った場合は、医療機関の相談されることをおすすめします。
健康診断と人間ドックの違い
健康診断は、年齢に応じた一般的な検査で健康状態の診断をするのに対し
人間ドックは、検査項目が多く、病気の早期発見が目的です。
人間ドックは、一般の検査項目に加えて
- 胃カメラ
- CT
- MRI
の検査が受けられたり、女性特有の病気や脳の病気に特化した検査など
医療施設によって様々なコースが用意されています。
人間ドックの相場は、日帰りで3万円〜7万円程度、1泊2日コースでは4万円~10万円前後がおおよその相場となっています。
引用;NPO法人 日本人間ドック健診協会「人間ドックの価格調査」
決してい安いとは言えませんが、健康診断ではわからない病気も発見することが
可能ですので、ご自身の健康に不安がある方にとっては不安解消にも繋がります。
まとめ:健康は自分で管理して長く働ける体作りを!
今回は、フリーランスが健康診断を受けるべき理由や受診方法などについて解説していきました。
おさらいすると
個人事業主が健康診断を受けた方がいい理由
- 自分の健康は自分以外誰も管理してくれない
- 健康を損なうと収入の損なう
- 将来的に長く働ける基盤になる
健康診断の受診方法
- 国民健康保険組合経由で受診する
- 地方自治体の健康診断を受診する
- 病院や健診センターで受診する
健康診断は経費にすることはできませんが、将来の自己投資になり
自分の体と向き合ういい機会になので、毎年受けて健康な体を維持していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました^^